射水市にある整体屋さん。一条整体クリニックApa Kabar
右の臀部が痛くてお越し下さった30代女性。2週間ほど前から歩いていると痛みが出て、その他にも以前から背中・肩・首のこりも感じており左の顎も時々痛くなるということでした。酷いときは頭痛や口が開けれないときもあるようです。
症状を聞いたときに右の臀部の症状より上半身の症状の方が気になりました。特に顎関節症はのちのち治りにくい症状になることが多いので、早い段階で改善しておきたいという思いが勝手に働きました。
顎関節症とは
顎関節症とは、「口を開けると痛む(開口時痛)」「口が開かない(開口障害)」「あごで音がする(関節雑音)」といった症状がでるあごの疾患です。これらの症状は、あごの関節を構成する骨・筋肉(咬筋:こうきん・側頭筋など)・関節円板・靭帯などの異常によって生じます。タイプ別に筋肉の異常、関節靭帯の異常、関節円板の異常、骨の異常、どれにも当てはまらないものもありタイプによって治療法が異なります。
筋肉の異常
主にあごの筋肉(咬筋・側頭筋など)の「使いすぎ」が原因のいわゆる「筋肉痛」です。咬筋は頬、側頭筋はこめかみに痛みを生じるので、こめかみの痛みから「頭痛」と訴える患者さんもいます。
肩や首のこりにより首から頭の筋肉が正常に働かず顎関節が正常に機能しない状態です。
関節靭帯の異常
関節靭帯の異常で、簡単に言うと「あごのねんざ」です。無理に口を開けすぎたり、固いものを食べたり、歯ぎしりや食いしばりでも生じます。顎関節は耳の穴の直前にあるため「耳の痛み」と思い、耳鼻咽喉科を受診される患者さんもいます。あくびは控える、固いものは避ける、食事は小さくカットしてあまり大きく口を開けないでいいようにするなど、可能な限りあごを安静にして治療します。
関節円盤の異常
関節円板の異常です。関節円板とは、上あごの骨と下あごの骨の間に存在する、クッションのような役割をする組織です。このような患者さんは関節円板の位置がずれてしまっているため、口を開けると「カクカク」「ポキポキ」といった「関節雑音」を伴います。しかし、症状が「関節雑音」だけの場合は特に治療の必要はありません。一方で、関節円板のずれがひどくなると「関節雑音」が消失して「開口障害」が出現します。この場合、一般的にマウスピース治療を行われていることが一般的です。
骨の異常
関節を構成する下顎骨の関節突起の変形によるものです。このタイプは症状だけでは診断困難です。そのため、まずあごのレントゲンを撮影して骨の変形がないか調べるところからスタートします。変形した骨を元通りにすることは困難なので、「痛みなく」「十分に口が開く」ことを目標にマウスピース治療や開口訓練を行われています。
全体のバランスを見ることが大切
顔の歪み
身体を見せて頂く限り「筋肉の異常」により顎に症状が出ているんだなとすぐにわかりました。特に顎にズレはなく、どちらかというと頬骨のラインがズレていました。そのため筋肉に張りが出ると顎の骨が顎関節面にうまく収まらず痛みが出ていたようです。
右の臀部と骨盤の歪み
骨盤を見ると仙骨という骨が右により腸骨との関係良くなかったようです。脚も若干O脚気味でした。しかし、骨盤の歪みはそんなに酷いものではないような感じに見えました。だから、歩いたときだけ症状が出ていたのでしょう。
実際うつ伏せになって頂いて身体を揺するとかなり奇麗になりました。
肩周辺の歪み
実はこの肩の歪みが一番酷かったです。
立っている状態で右肩が上がりが特に目立っておりうつ伏せになっても、身体を揺すっても肩の歪みはほとんど変わりませんでした。お話を伺うと右肩には常に何かを担いで行動していたようです。その習慣から少しずつ肩甲骨・鎖骨・上腕骨・肋骨、そしてそれに関係する筋肉群も収縮した状態になっています。
この場合すべては肩こりから始まっているということです。この肩こりをマッサージなどで対処して原因を模索してこなかったから顎や下半身にまで影響が及んだと言えます。
ポイントを抑えると施術も楽になる
この身体は右肩周辺がキーポイントだとわかると施術の流れもすごく楽になります。右肩周辺をまず調整をすると、先ほどうつ伏せで揺すっただけで歪みが小さくなったところはさらに緩くなり、人によっては勝手に整うこともあります。
そして、バランスを取って歪んでいた頭部と骨盤も整えて立って頂くと「楽に立てる!」と喜んでおられました。肩回りや首の張りも楽になったようで、完全に主訴である右臀部の痛みは頭から消えておられました。
主訴の部分だけ調整してもすぐにぶり返していたでしょう。しっかりと全体を見て調整することが大切です。そして、右肩でばかりでモノを持つ癖も気を付けて頂くように説明しました。
まとめ
今回顎関節はあまり関係ないような記事に見えるかもしれませんが、のちのち酷くなる前に改善させるにはとても大切です。「顎関節症」と診断されて病院で治療に取り掛かると顎にばかりフォーカスされ、中々身体全体には目がいきません。顎関節症を患っておられる方の大半は肩こりや首こりも患っておられます。その肩こりや首こりをしっかり改善させておくことで将来待ち受けてるかもしれない「顎関節症」から回避できるということです。
ただし、肩こり・首こりがある方が必ず顎関節症になるわけだはありません。しかし、首や肩がこっている状態は気持ちの良いもではありませんし、楽に越したことはありません。
「肩こりぐらい」と放置せずしっかりと原因を探し解決して健康に生活を送ってください。それが病気を未然に防ぐことになります。
最後まで読んで下さり有難う御座います。